
当院では医療DXを推進して質の高い医療を提供できるように体制を整備しています。オンライン資格確認システムを通じて取得した医療情報等を活用して診療を行う他、マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるように取り組んでいます。また、電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを、今後導入し実施していく予定です。
「一般名処方」とは、お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。当院では、患者様に適切に医薬品を提供するために、処方箋には、医薬品の「商品名」でなく、有効成分を元にした「一般名処方」を実施しています。
当院は、院内感染防止対策として、必要に応じて次のような取り組みを行っています。
患者さまの状況に応じて、下記医療・介護施設と、きめ細やかな連携体制をとっています。
患者さま同意の上、連携する施設間においてICTツールで患者さまの診療情報等を共有しています。
(連携機関)
令和6年6⽉1⽇から、脂質異常症・⾼⾎圧症・糖尿病のいずれかをお持ちの⽅には、⾎圧、体重、食事、運動などに関する指導内容を記載した「療養計画書」の内容に同意のうえ、署名をいただくこととなりました。ご理解ご協⼒のほどお願いいたします。
当院では「地域包括診療料」を算定する患者様に対して「かかりつけ医」として、次のような診療を行います。
以下よりご確認ください。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 17:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ |